みなさんは、こんなお悩みお持ちじゃありませんか?


この記事を読むことで、次のことがわかります。
そんな私は、

皆さん、こんにちは。
インスタイム編集長のべーやんです。
私は、奈良にある【Blue.A】というシステム会社の代表をしています。
個人店や小売店などに対して、SNSを使ったマーケティングサービスを展開しております。いわゆる広告代理店です。このブログでは、SNSマーケティングの一環として私が取り入れているInstagramで役立つ知識や情報を皆さんにブログを通して知っていただければと思い開設しました。
さらに、いまはLINE公式アカウントの構築に力を入れており、Instagram+LINEツールを使った最強の販売方程式を構築しております。
質問事項などあればお気軽にお問合せください。
InstagramからLINEの自動集客・販売へ切り替えませんか?もともと私はInstagramでフォロワー獲得をしたあとは、メルマガに誘導して、全自動で売りたい商品を販売していました。
でも、年々メルマガに対する反応率が下がってしまい、かなりメルマガの文面等を改良してたのですが、それすらも全く意味がなく、反応率が下がってしまい、1日5万円売れていた時から今では1日0円の日が続いていました。
しかも、本業でサラリーマンをしながらメールからの質問などに対応していたのでひと時もスマホから目が離せませんでした。
でも、こんな状態では、商品販売のために1年間で何時間使うのか恐ろしくなり、次の手となる方法を探しまくってました。
そして、探し当てたのがLINE公式アカウントを使った自動集客・販売ツールでした。
今までの無駄な時間や労力を使わずに、勝手に集客も販売もできて売り上げが自動で増えていく驚きのLINE公式アカウントを自動化する無料ツール「プロラインフリー」を試してみませんか?
◆プロラインフリーの驚くべき高機能
最新のLINEステップ配信ツールが全機能無料で使える!●開発費1億円・期間8年間!あなたがやりたい事が全てできる超高機能!
●ステップ配信が送信数無制限!
●シナリオ別リッチメニューテンプレート+アイコン754種類進呈
●友だち自動増加システム(独自ASP機能)搭載!もちろん無料上記機能が全て無料!以下から今すぐアカウント登録!他ツールからの乗り換えも可能
インスタグラムの人気機能といえばストーリーズですね。
投稿してから24時間で消えるので、通常の投稿よりも気楽にできます。

PCにしか保存されていない写真をインスタグラムのストーリーズに投稿したいんだけど……

私もPCで投稿しようと思ったけど、スマートフォンのインスタグラムアプリと表示が違って困ってるの。

インスタグラムのストーリーズをPCで投稿する方法についてのご相談ですね。

そうそう!その感じだとPCで投稿できるんだね。

はい、できますよ。
PCでインスタグラムログインの手順から紹介しますね。
PCでインスタグラムストーリーズの閲覧・投稿はログインが必須
PCでインスタグラムのストーリーズを閲覧・投稿するためにはログインが必要です。

まずは、ログインの手順をご説明しましょう。
1.インスタグラムにアクセスします。
Google検索で「インスタグラム」と入力し検索するか、こちらのURLからアクセスすることもできます。
2.「電話番号・ユーザーネーム・メールアドレス」のいずれかと、「パスワード」を入力してログインします。または「Facebookでログイン」で、フェイスブックアカウントでログインします。
3.これでログインは完了です。
ストーリーズを閲覧するには、上部から見たいストーリーズをあげているアカウントのアイコンをタップします。

この手順でPCでインスタグラムストーリーズ閲覧可能です。
フェイスブックアカウントを使ってログインする方法はこちらの記事を参考にしてください。
アカウント登録情報の電話番号とメールアドレスは設定から確認

インスタグラムのアカウント情報ってどうやってわかるの?

電話番号・ユーザーネーム・メールアドレスはスマートフォン内のインスタグラムアプリから確認しましょう。
1.インスタグラムアプリを起動して、右下のアイコンをタップします。
2.プロフィールページの「メニューアイコン」をタップ後、「設定」を選択します。
3.「アカウント」をタップします。
4.「個人の情報」をタップします。
5.するとアカウントに登録済みの場合は、メールアドレスと電話番号が確認できます。

なるほどね。
そういえば、私が登録していたメールアドレスってずいぶん前のだわ。

変更したい箇所をタップすると、新しいメールアドレスなどアカウント情報を入力し直せますよ。
ユーザーネームはプロフィールの画面上部から確認

ユーザーネームの確認方法も教えて!

もちろん。ではご説明しますね。
1.インスタグラムアプリを起動して、右下のアイコンをタップします。
2.表示されたプロフィール画面上部にユーザーネームが記載されています。

べーやん君、大変言いづらいんだけど……
思い当たるパスワードを一通り入力してもログインできなくて。

忘れてしまうお気持ちはわかります。
今後はしっかり保管しましょう。
パスワードを忘れたときはこちらの記事を参考にしてください。
PCでインスタグラムのストーリーズを投稿!2ステップで完了

無事にPCでログインできた!

PCでインスタグラムのログインが完了しましたら、あとは2ステップでストーリーズを投稿できますよ。

2ステップ!意外と簡単そうだね。
【ステップ①】インスタグラム開発者向け画面に切り替える

PCでストーリーズを投稿するためには、デベロッパーツールに切り替える必要があります。
1.ログイン直後に表示されたホーム画面上で、右クリックし「検証」を選択します。
または、ショートカットキーで切り替えることもできます。
(Windowsでは「Shift+Ctrl+I」、Macでは「option+command+I」)
2.下記のような画面になったら、右画面のツールバーにあるスマートフォンのアイコンを選択します。アイコンが青くなっていれば選択できています。
3.左画面の「↻」で再読み込み、または「F5」キーを押します。
すると、アプリ版インスタグラムにより近い表示に変わります。

これで、ストーリーズ投稿の準備は完了です。

スマートフォンでよく見る画面にそっくりだね。
【ステップ②】カメラマークをクリックして画像を選択する
次の2ステップ目では、早速ストーリーズを投稿する手順に移ります。
1.カメラマークをクリックします。また、ストーリーズ未投稿の場合は、自分のアイコンの右下に表示されている「+」マークをクリックしても投稿できます。
2.ストーリーズに投稿したい写真を選択する。
3.写真の編集が完了後、「ストーリーズに追加」をクリックして投稿は完了です。

思ったより簡単にPCでストーリーズの投稿ができますよね。
PCでストーリーズ投稿時の3つの注意点

PCからちゃんと投稿できたわ。
でも、使えるスタンプが少ない気がする……。

あれ、スマートフォンのように動画は投稿できないの?

スマートフォンでのストーリーズ投稿と、PCでのストーリーズ投稿では、全く同じ機能が使えるわけではないんです。
PCでデベロッパーツールに切り替えることで、ストーリーズは投稿できます。
しかし、スマートフォンのインスタグラムアプリでのストーリーズ投稿機能と比べて異なる点があります。
投稿できる画像ファイルは”JPG/JPEG”のみ
PCでストーリーズを投稿するときに、選べる写真は画像ファイルが「JPG/JPEG」の場合のみです。
ファイル名の最後にある拡張子が「.jpg」「.jpeg」であれば投稿できます。
PCでストーリーズに動画は投稿できない
PCでは、動画をストーリーズに投稿することはできません。
動画を投稿したい場合は、スマートフォンから投稿しましょう。
ストーリーズの編集ツールはスマートフォン版より種類は少ない
PCでもストーリーズを投稿するときには、文字を入れたり、スタンプを貼れたりできます。
【編集ツール】
①スタンプ
②ペン
③テキスト
しかし、PCではスマートフォンでストーリーズを編集するときと比べて、使えるスタンプや文字の色の種類が少なめです。
どうしても使いたいスタンプや色があるときには、スマートフォンで投稿しましょう。
まとめ

PCでインスタグラムのストーリーズを閲覧したり、投稿したりする手順をご説明しました。
PCでインスタグラムのストーリーズを閲覧したり、投稿したりするためにはログインが必要です。
「電話番号・ユーザーネーム・メールアドレス」のいずれかと、「パスワード」を入力してログインします。または「Facebookでログイン」で、フェイスブックアカウントでログインしましょう。

電話番号、メールアドレスとユーザーネームをインスタグラムアプリから確認する方法も教えてもらったね。
PCでインスタグラムストーリーズを投稿する手順は…
- ログインする
- 右クリックをして「検証」またはショートカットキーでデベロッパーツールに切り替える
- カメラマークをクリックして、写真を選んで投稿する

デベロッパーツールに切り替えるのが重要な手順ね。
PCでインスタグラムのストーリーズを投稿するときの注意点も把握しましょう。
- 投稿できる画像ファイルは”JPG/JPEG”のみ
- PCでストーリーズに動画は投稿できない
- ストーリーズの編集ツールにあるスタンプや文字の色はスマートフォン版より種類は少ない

動画を投稿したいときや、使いたいスタンプや色があるときはスマートフォンから投稿しましょう。

これで昔PCに移した思い出の写真たちを投稿できる!
ぼくは小さい頃は可愛かったからな~。

あら、若くてイケメンですね。
時の流れは残酷です(笑)
InstagramからLINEの自動集客・販売へ切り替えませんか?もともと私はInstagramでフォロワー獲得をしたあとは、メルマガに誘導して、全自動で売りたい商品を販売していました。
でも、年々メルマガに対する反応率が下がってしまい、かなりメルマガの文面等を改良してたのですが、それすらも全く意味がなく、反応率が下がってしまい、1日5万円売れていた時から今では1日0円の日が続いていました。
しかも、本業でサラリーマンをしながらメールからの質問などに対応していたのでひと時もスマホから目が離せませんでした。
でも、こんな状態では、商品販売のために1年間で何時間使うのか恐ろしくなり、次の手となる方法を探しまくってました。
そして、探し当てたのがLINE公式アカウントを使った自動集客・販売ツールでした。
今までの無駄な時間や労力を使わずに、勝手に集客も販売もできて売り上げが自動で増えていく驚きのLINE公式アカウントを自動化する無料ツール「プロラインフリー」を試してみませんか?
◆プロラインフリーの驚くべき高機能
最新のLINEステップ配信ツールが全機能無料で使える!●開発費1億円・期間8年間!あなたがやりたい事が全てできる超高機能!
●ステップ配信が送信数無制限!
●シナリオ別リッチメニューテンプレート+アイコン754種類進呈
●友だち自動増加システム(独自ASP機能)搭載!もちろん無料上記機能が全て無料!以下から今すぐアカウント登録!他ツールからの乗り換えも可能
コメント