みなさんは、こんなお悩みお持ちじゃありませんか?
この記事を読むことで、次のことがわかります。
安全にインスタグラムを楽しむための対策方法がわかります。
今や全世界のユーザー数が10億人を突破しているインスタグラム。
簡単におしゃれな写真を投稿したり、情報収集ができたりいろいろな楽しみ方がありますよね。
そんな人気のインスタグラムにも実は様々な危険があります。
ママ友のお子さんが見知らぬ人とインスタグラムのDMでやり取りをして、近くの公園で直接会おうと誘い出されたみたいなのよね。
保護者が気付かなかったら…って、想像しただけでも怖いな。
他にもこのような危険や被害があります。
- 自宅が特定されてストーカー被害にあった。
- 自分のアカウントで身に覚えのない投稿がされていた。
- 自分が投稿した写真が拡散されていた。
どのような危険が潜んでいるのか、どのような対策が必要か知らないと、みなさんも事件に巻き込まれるかもしれません。
先日、高校教員を勤める知人から相談を受けました。
今、学校でスマートフォンの使い方指導の担当をしているんだ。
今度、インスタグラムの危険性について授業をするんだけど…。
SNSの危険から生徒を守るために大切ですね。
でも、僕自身が理解できていないんだ。
べーやん君、詳しく教えてもらえないかな。
いいですよ。
みなさんも一緒に、インスタグラムの危険性や安全に楽しむための対策を学んで、自分の身は自分で守りましょう!
知らないと危ない!インスタグラムの楽しさに潜む4つの危険性
インスタグラムは気軽に世界中の人や同じ趣味の人と繋がれて、自分の世界が広がったような気がしますよね。
愛犬ポチ太郎を投稿しているアカウント、海外のユーザーからフォローされたことがあるんだ。
海外の人と簡単に繋がれるなんて便利だね。
怪しいですね~。
危険なアカウントではなかったですか?
犬好きに悪い人はいないよ。
きっと大丈夫!
自分だけは大丈夫と根拠なき自信を持ってはいけません。
何が危険なのかしっかり理解してトラブルを避けましょう!
投稿前に必ずチェック!身バレに繋がるものは写さない
まずは写真や動画を投稿する前に、個人情報が漏れそうなものが写っていないか確認していますか?
そういえばあんまり気にしたことがなかったな。
もし写ってしまっていたら、ストーカーや空き巣被害にあうかもしれないですよ!
学生証や社員証、身分証明書など個人情報が載っている書類を投稿してはいけないと理解していても、実は写っていたことに投稿後気付くこともあります。
首からかけていた社員証が写っていることに気付かず投稿なんてしたら、どこの会社かバレバレですね。
また、屋外で撮影して写りこんだ意外なものから自宅や職場、学校の場所が特定されてしまうことがあります。
- 病院や飲食店、コンビニなど病院名や店舗名
- 住所や識別番号が記載されている電柱
- 識別番号が刻まれたマンホールのふた など。
電柱やマンホールの識別番号から設置場所を調べられるよね。
写りこんでいたら、撮影した場所を言いふらしているようなものだね。
場所が特定できる写真と一緒に投稿すると危険な内容もあります。
- 散歩やジョギング、通勤通学路など自宅や職場や学校の近くであるとわかるような内容
- 旅行や出張など、家を長期間不在にするとわかるような内容
最近、犬の散歩で写真を投稿しちゃった!
自宅が特定されそうなものが写りこんでいないか確認しなきゃ!
他にも部屋で撮った写真に窓からの風景が写りこんで自宅が特定されたり、制服から学校が特定されたりと、写真からは様々な情報を得ることができます。
最近では特定班と呼ばれるSNSなどで発信される情報をもとに、個人を特定する人物がたくさんいるようです。
些細な情報からあっという間に個人情報を特定されてしまいます。
投稿する前には必ず念入りにチェックしましょう。
トラブルに巻き込まれるその前に!知らない人からのDMは無視
僕のクラスの子たちは連絡手段としてインスタグラムのDMが主流って言っていたよ。
インスタグラムのDMで連絡し合うことに抵抗がなくなってきましたね。
ただ、危険なユーザーからDMがくるかもしれません。
近年、子どもがSNSのDMを通じて誘い出され、犯罪に巻き込まれるケースが増えています。
過去にSNS上に女子高校生が「家に帰りたくない」という趣旨の書き込みをし、面識のない男性からの「駅に来てくれたら迎えに行くよ。」とメッセージを受け取り、駅で連れ去られるといった事件がありました。
犯人は理解者のふりをして子ども達にメッセージを送り、言葉巧みに誘い出すんです。
悲しいけど、こういう事件って結構増えているよね。
大人でもDMのやり取りで被害にあう可能性もあるって聞いたな。
例えば、
- 見知らぬ美女から「LINEを交換しませんか。」
- 企業や個人アカウントから「インスタグラマーにスカウトします。良かったら詳細を説明させていただきます。」
- 公式アカウントのなりすましから「あなたが勝者に選ばれました。商品を受け取るには、以下の手順に従ってください。」
このようなメッセージに騙されて個人情報を抜かれたり、多額の金銭を請求されたりします。
怪しいメッセージが来たらやり取りをせず、無視してすぐにブロックしましょう。
乗っ取られる可能性アリ!リンク先不明URLはクリックしない
DMに添付されていたURLをクリックし、会員登録を促されて個人情報を入力してしまうと、アカウントのログイン情報がバレて乗っ取られるなんてこともあります。
知らないアカウントからのDMは無視すれば大丈夫だね。
知らないアカウントだけではなく、知人・友人からのDMでも乗っ取られている可能性があるので、気軽にURLをクリックしてはいけませんよ!
アカウントが乗っ取られたときの対処法や予防策については、こちらの記事が参考になります。
インスタグラム内でもいじめがある!ユーザー同士のトラブル
芸能人のSNSとかで、心無いコメントを見ると心が痛むな~。
自分や身の回りの人が同じことをされたらショックでたまらないよ。
コメントをもらえると嬉しいですが、内容によっては嫌な思いをすることもありますよね。
SNSでは顔が見えないからこそ、普段直接口にしないようなことも書き込めたり、バレないだろうと気が大きくなり、平気で人を傷つけてしまう人達も中にはいます。
また、投稿者の一般的に良くないとされている行動に対し、間違えた正義感で良かれと思って誹謗中傷をする人もいます。
実はインスタ内でのいじめが多発しているんです。
例えば、
- 突然、フォローを外される。
- コメント欄や投稿内容に秘密を暴露される。
- 遊びに行った写真を投稿して仲間はずれにしていることを明かす。
- なりすましアカウントを作られ、評判を落とすような投稿をされる。
- 24時間で消えるストーリーズへいじめの動画を投稿する。
僕のクラスの生徒たちはそんなことしないと信じたいけど、SNS上でのいじめは第三者が気付くことは難しいね。
嫌がらせをしてくるアカウントはブロックしましょう。
また、インスタグラムの利用を停止してみることもひとつの手です。
インスタグラムアカウントを一時停止する方法を知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
気を付けて!投稿写真が知らないうちに他サイトで使われる
ポチ太郎とそっくりなワンちゃんの写真が投稿されている。
あれ、撮った場所も画角もまったく一緒だ!
やられちゃいましたね…。
投稿した写真や動画がダウンロードされて、他のサイトやSNSで勝手に使用されることもあるんですよ。
ポチ太郎は柴犬だから特定される可能性は低いけど、もし自分や子供の写真が怪しいサイトの広告とかに悪用されたら困るね。
SNSでの情報は想像以上に早く拡散されます。
自分が気付いたときには、すでに多くの人の目に入っているなんてこともあります。
より多くのユーザーに見てほしいアカウントの場合は、非公開にすることは得策とはいえません。
投稿した写真に「転用禁止」などの文字や「ウォーターマーク」を入れて対策をしましょう。
これで安心!インスタグラムを安全に楽しむための6つの対策
インスタグラムは危険だから、生徒に利用してほしくなくなっちゃった。
インスタグラムは危険なだけでなく、便利なツールでもあります。
しっかり対策を身に付けて安全に利用すれば、大丈夫ですよ!
現在地バレは危険!位置情報オフでトラブル回避
インスタグラムでは位置情報設定をオンにすることで、撮影場所の位置情報を付けて投稿することができます。
お店やイベント、観光地の宣伝のために運用するアカウントであれば利用するメリットはありますね。
投稿をする際に、新規投稿画面の「場所を追加」をタップすると位置情報の候補が表示されます。
設定したい地名・施設名をタップし、シェアすると位置情報付きの投稿ができますよ。
でもこれって自分から居場所を発信している状態になる可能性もあるよね。
そうですね。
場所が特定されて、事件やトラブルに巻き込まれないようによく考えて使うようにしましょう。
間違えて場所を追加するかもしれないし、もはやどこから場所が特定されるかわからなくて不安だよ。
その場合は、インスタグラムの位置情報をオフにしたほうが安心です。
設定方法をご説明するので、一緒にやってみましょう。
1.スマートフォン本体の「設定」から「インスタグラムのアイコン」をタップします。
2.次の画面で「位置情報」をタップします。
3.位置情報の利用設定ができるので「なし」をタップします。
これで、位置情報から撮影場所がバレることはないね。
先ほどもご説明しましたが、投稿する前に写真に場所が特定されるものが写りこんでいないかも合わせて確認しましょう。
投稿を見られるのはフォロワー限定!非公開設定にすれば安心
そういえば、アカウントの公開設定を変更したことはありますか?
公開設定?いや、何もいじってないな。
もし初期設定のままだとアカウントは公開状態、つまり不特定多数の人が自分の投稿を閲覧できるということです。
うわー、気にしたことなかったな。
プライベートな投稿の場合だと見知らぬ人からは見られたくないね。
アカウント非公開の設定をすることで、閲覧できる人を承認制で選べますよ。
すぐできるので、設定方法を教えますね。
1.プロフィールページの「メニューアイコン」をタップ後、「設定」を選択します。
2.「プライバシー設定」をタップします。
3.「非公開アカウント」の右にあるボタンを右へスライドして青色にします。
4.表示された「非公開アカウントに切り替える」をタップします。
すごく簡単だった!
これでポチ太郎のプライベート情報は守られた!
非公開設定のアカウントの場合、第三者が「フォローする」をタップすると、非公開設定のアカウントに対してフォローリクエストが送られます。
届いたフォローリクエストにたいしてフォローされて問題なければ承認を、フォローされたくない場合は削除を選択します。
フォローリクエストを断るのってなんだか悪い気がしちゃうね。
相手に通知はいかないので気にしなくていいですよ。
自分の身を守るために承諾するかしないか、しっかり判断しましょう。
よし!非公開にすればもう安心だね。
非公開にしてもプロフィール情報は閲覧可能なので、個人が特定される内容は載せないように気を付けてくださいね!
非公開アカウントの注意点など詳しくはこちらを参考にしてください。
トラブルから身を守る!迷惑ユーザーはブロック
特定のユーザーからインスタグラムを通して迷惑行為をされた場合はブロックしましょう。
ブロックは、DM詳細とフォロワー一覧の2カ所から設定できます。
【方法①】DM詳細からブロックする
もしDMを通じて嫌がらせやしつこい勧誘などを受けた場合は、ブロックをしてやり取りを制限しましょう。
1.アプリ内の「家マークのアイコン」をタップして、表示された画面上の右上の「紙飛行機」をタップします。
2.DMのやり取りの一覧が表示されるのでブロックしたいアカウントをタップし、表示された画面の右上「i」アイコンをタップします。
3.「ブロック」をタップします。
【方法②】フォロワー一覧からブロックする
最近承諾したアカウントが、実はいろんな人の投稿に嫌がらせのコメントをしてるアカウントだったらしいんだよね…。
ブロックをすることで自分の投稿やプロフィールを見られないようにできますし、コメントもされずに済みますよ。
1.「人型アイコン」をタップしてプロフィールを表示し、「フォロワー」をタップします。
2.フォロワーの一覧が表示されるのでブロックしたいアカウントを選択し、表示されたプロフィール画面上の右上の「・・・」をタップします。
3.「ブロック」をタップします。
トラブルに巻き込まれる前に、自分のことは自分で守らなきゃね!
あの人には見られたくない!フェイスブック連携オフで気兼なく投稿
ところで、フェイスブックは利用されていますか?
登録はしたけどあまり利用していないな。
フェイスブックは実名登録だし、インスタグラムのほうが気軽に投稿できるしね。
もしフェイスブックを連携していたら、思わぬ人に投稿を見られたり、アカウントが見つかったりするかもしれませんよ。
え!それはこわいな。連携しているか確認してみよう。
もし、インスタグラムの利用を知られたくない人がフェイスブック上にいる場合は、連携オフ設定しましょう。
1.プロフィールページの「メニューアイコン」をタップ後、「設定」を選択します。
2.「アカウント」をタップします。
3.「他のアプリへのシェア」をタップします。
4.「Facebook」をタップします。
5.解除したいフェイスブックアカウントにログインします。
6.「アカウントのリンクを解除」をタップして完了です。
フェイスブック上でも連携解除ができます。詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
二段階認証で自分のアカウントを乗っ取りから守ろう
では、復習です。
インスタグラムで多発するアカウントの乗っ取りはどのように防ぎますか?
DMで送られてきた怪しいURLは開かないこと!
正解です!
さらに二段階認証も利用すると、セキュリティ強化できますよ。
二段階認証とは、IDやパスワードの入力に加え、セキュリティコードを用いてログイン認証する方法です。
セキュリティコードが記載されているショートメールが、アカウント情報に登録されている電話番号宛てに届きます。
もし第三者が勝手にログインしても、セキュリティコードは相手に届かないから乗っ取りを防げるね。
そのとおりです。簡単に設定できるショートメールを利用した二段階認証の方法をご説明しますね。
1.プロフィールページの「メニューアイコン」をタップ後、「設定」を選択します。
2.「セキュリティ」をタップします。
3.「二段階認証」をタップします。
4.「SMS」の右にあるボタンを右へスライドさせ、青色になれば設定できています。
5.アカウントに登録している電話番号にセキュリティコードが届きます。
6.届いたコードを入力します。
7.この画像になったら「次へ」をタップします。
8.最後にバックアップコードが表示されます。「スクリーンショット」をタップして保存ができたら、「完了」をタップします。
思ったより簡単だね!すぐに設定しようっと。
バレたくない!連絡先リンクオフで検索されない
インスタグラムとスマートフォン端末の連絡先をリンクすると、知られたくない人にアカウントがバレてしまうかもしれません。
インスタグラムと端末に保存している電話帳をリンクすると、登録されている友人や知人の電話番号やメールアドレスと紐づいているアカウントが「おすすめアカウント」に表示される可能性があります。
友人や知人を見つけてフォローできるので便利な機能ですが、逆に相手からもアカウントが見つけやすくなります。
連絡先を交換した人全員覚えているわけじゃないし、今は連絡も取っていない人もいるからあんまりフォローされたくないな。
その場合は、連絡先リンクをオフにしましょう。
1.プロフィールページの「メニューアイコン」をタップ後、「設定」を選択します。
2.「アカウント」をタップします。
3.「連絡先の同期」をタップします。
4.「連絡先をリンク」の右にあるボタンを左にスライドして、白色になっていればリンクオフに切り替え完了です。
意外と簡単だ!
これで心置きなくインスタグラムを楽しめるぞ!
まとめ
では、今回のまとめをしましょう。
インスタグラムには4つの危険が潜んでいたね。
- 投稿した写真から個人情報が漏れ、ストーカーや空き巣の被害につながる。
- 怪しいDMに反応してしまい、誘拐や詐欺の被害にあう。
- 特定のユーザーから、コメント欄や投稿などを使ったいやがらせを受けてしまう。
- 自分が投稿した写真が勝手に他サイトで使われる。
投稿前に特定される内容が写っていないか確実にチェックし、見知らぬ人からのDMや怪しいURLが添付されているDMは無視しましょう。
インスタグラムを安全に利用できる対策は6つあったね。
- 位置情報オフにする。
- 非公開アカウントに切り替える。
- 迷惑なユーザーはブロックする。
- フェイスブックの連携はオフにする。
- 二段階認証にする。
- 連絡先リンクをオフにする。
信頼できるフォロワーを選抜して、より安心してインスタグラムを楽しみましょう。
大人の僕も勉強になったよ。これで自信をもって生徒たちにインスタグラムの危険性と対策を教えられる!
力になれて良かったです。
憧れの金八先生まであと少しですね。
人という字は互いに支え合ってヒトとなる。
ありがとう、べーやん君!
コメント